沢井製薬が医薬品の品質モニタリング試験を2015年以降、承認書と異なる方法で継続的に実施。発覚したきっかけと、なぜ不適切な検査が継続して行われてしまうのか。
沢井製薬が製造したジェネリック医薬品の安定性モニタリング試験で、承認された方法以外で試験を実施。発覚した要因と、なぜ不適切な検査が行われたのか。
沢井製薬が製造したジェネリック医薬品の安定性モニタリング試験で、承認された方法以外で試験を実施。発覚した要因と、なぜ不適切な検査が行われたのか。
双日の元従業員が、転職元である兼松の営業秘密を不正取得したとして不正競争防止法違反で起訴。派遣社員はなぜ退職者にIDとパスワードを教えてしまったのか。情報の不正取得をどうやって発見するか。
ZAITEN2023年12月臨時増刊号 広報「組織ガバナンス」必携にインタビュー記事が掲載されました
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 広報会議2023年12月号に連載記事「リスク広報最前線」が掲載されました。 今回は、故・ジャニー喜多川氏による性加害問題に端を発して、取引先が旧・ジャニーズ事務所と…
NTT西日本から顧客情報が流出。委託先であるNTTマーケティングアクトProCXと、システムを提供しているNTTビジネスソリューションズの運用保守業務従事者である派遣社員が持ち出し。危機管理広報の観点で有益な部分。
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 日経ヒューマンキャピタルオンラインで連載中の「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス この会社はどこで誤ったのか」の新しい記事が掲載されました。 今回取り上げ…
電力会社間でカルテルが行われたとして2023年3月に公正取引委員会が合計1010億円の課徴金の納付等を命じた件で、関西電力、中部電力、中国電力、九州電力各社の株主が、2023年10月12日に、代表訴訟を提起。
リーニエンシーにより課徴金免除を受けなかったことの取締役の責任の有無は。
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2023年11月4日に開催される日本危機管理防災学会の第17回研究大会にて登壇することになりました。 危機管理広報についてお話しします。
損保ジャパンがビッグモーターとの取引再開を決断したのは、ビッグモーターの社長に対する根拠なき信頼とリスク認識の乏しさという「正常性バイアス」が原因。都合の良い方便」「大義名分」の自己正当化の要素があると、適切な危機管理ができなくなる。
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2023年10月9日放送された東京FM「ワンモーニング」に出演しました。 www.tfm.co.jpONE MORNING – TOKYO FM/JFN – ユージ…