代表弁護士 浅見隆行
業務内容
経歴
1975年 | 東京都生まれ |
1993年 | 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部普通科卒業 |
1997年 | 早稲田大学法学部卒業 |
1998年 | 司法試験合格(司法研修所53期) |
2000年 | 弁護士登録(第二東京弁護士会) |
2009年 | アサミ経営法律事務所設立 |
主な社外役員等
2007年3月〜2009年3月 | (株)フォーサイド・ドット・コム(現(株)フォーサイド)社外取締役(現在は顧問) |
2009年11月〜2011年2月 | (公財)日本数学検定協会 理事 |
2011年7月〜2015年7月 | (株)イー・コミュニケーションズ 監査役(現在は顧問) |
2016年10月 | (株)APT 社外監査役 (現任) |
2022年11月 | (株)ドラEVER 社外監査役(現任) |
詳しい自己紹介や仕事への想いについては下の投稿に綴っていますので、そちらをご覧頂ければと思います。
著書
- Q&A「新会社法」であなたの仕事はこう変わる(共著、日本経済新聞出版、2006年)
- 危機管理広報の基本と実践(中央経済社、2015年)
- 判例法理・取締役の監視義務(共著、中央経済社、2018年)
- 判例法理・株主総会決議取消訴訟(共著、中央経済社、2024年)
連載
2015年9月〜 | 月刊広報会議 | リスク広報最前線 | 宣伝会議 |
2023年4月〜 | 日経ヒューマンキャピタル・オンライン | 第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス この会社はどこで誤ったのか | 日経BP |
2023年6月〜 | 日経ビジネス | この会社はどこで誤ったのか ※日経ヒューマンキャピタル・オンラインで連載したものと同じ内容です | 日経BP |
主な原稿執筆(2011年以降)
2024年7月 | 税務・経営小冊子 | 取引トラブルを防ぐ法律知識 | 清文社 |
2024年7月25日 | 月刊広報会議2024年8月号 | SNSの利用によって生じる企業価値の低下リスク~監査役が理解しておくべき問題意識と危機管理時の役割 | 日本監査役協会 |
2024年2月26日 | AdverTimes. | 被災の当事者として、企業が情報発信をする際のポイント | 宣伝会議 |
2024年2月15日号 | 公益・一般法人 | 「役員賠償責任保険Q&A」 | 全国公益法人協会 |
2024年2月13日 | ちょこっと弁護士Q&A | 「メールの誤送信に関する社内ルール作成のポイント」 | LegalOnTechnologies |
2024年1月号 | 月刊企業法務 | 「事故・不祥事が起きたときの『危機管理広報』の基本」 | 日本実業出版社 |
2023年11月15日 | AdverTimes. | タレント起用リスク、事務所のコンプラ違反にどう対処する | 宣伝会議 |
2023年10月号 | 月刊企業実務 | 不正・不祥事を予防する中小企業の「内部統制」のあり方 | 日本実業出版社 |
2023年8月2日 | AdverTimes. | 危機管理広報の観点で振り返る「ビッグモーター会見」までの過程 | 宣伝会議 |
2023年7月1日 | AdverTimes. | 「ギョーザ焦げ付いた」ツイートに公式が対応 SNSで称賛された理由 | 宣伝会議 |
2022年9月号 | 調査月報 | クローズアップ識者に学ぶ | 日本政策金融公庫研究所 |
2022年3月号 | 月刊企業実務 | 秘密保持契約の交わし方 | 日本実業出版社 |
2021年11月6日 | AdverTimes. | 赤いワンピースに会見での「理不尽」発言…木下元都議の辞任劇に見る危機管理広報 | 宣伝会議 |
2021年5月1日・15日合併号 | 公益・一般法人 | 公益・一般法人が電子署名を活用するケースと導入の方法 | 全国公益法人協会 |
2021年3月3日 | AdverTimes. | 企業姿勢はリリースに宿る 通信大手の情報不正持ち出し問題 | 宣伝会議 |
2021年1月10日 | 先見労務管理 | 2021年のキーワード | 企業通信社 |
2020年12月9日 | AdverTimes. | 東証のシステム障害を通じ学ぶ 広報の押さえるべきポイント | 宣伝会議 |
2020年6月15日号 | 公益・一般法人 | 民法の改正が公益・一般法人に与える影響 | 全国公益法人協会 |
2019年6月15日号 | 公益・一般法人 | 新任担当者でもわかる!情報公開と公告の”しかた” | 全国公益法人協会 |
2020年1月号 | 企業と人材 | 「企業内教育は義務」が企業法制の潮流 | 産労総合研究所 |
2019年12月21日 | ビジネスロージャーナル | 危機管理広報の勘所 | レクシスネクシス |
2019年1月1日・15日号 | 公益・一般法人 | その就任依頼ちょっと待った!!こんな人は役員「失格」?! | 全国公益法人協会 |
2018年9月号〜(全10回連載) | 企業と人材 | 「ちょうどいいコンプライアンス教育」 | 産労総合研究所 |
2017年3月1日 | ビジネスリサーチ | 情報セキュリティ管理・従業員教育のポイント | 経営者協会 |
2017年1月10日 | 先見労務管理 | テレワークの目的と導入上の留意点 | 企業通信社 |
2016年11月21日 | ビジネスロージャーナル | 【特集】小さな不祥事を大きくさせない危機管理術/広報の観点から留意すべきポイント四つの事例に学ぶ教訓 | レクシスネクシス |
2016年2月21日 | ビジネスロージャーナル | 【特集】業務委託契約交渉の落とし所/サービス役務提供分野の業務委託契約 | レクシスネクシス |
2014年9月10日 | 先見労務管理 | 新しい企業リスクへの対処法 | 企業通信社 |
2014年1月10日 | 先見労務管理 | WindowsXP問題 | 企業通信社 |
2012年9月21日 | ビジネスロージャーナル | 【第2特集】個人情報関連業務の外部委託 | レクシスネクシス |
2012年2月21日 | ビジネスロージャーナル | 業務委託契約 | レクシスネクシス |
2011年9月21日 | ビジネスロージャーナル | 法的措置をとる前に | レクシスネクシス |
2011年4月21日 | ビジネスロージャーナル | 災害対策マニュアル | レクシスネクシス |
2011年4月号〜(全5回) | 先見労務管理 | 企業のリスクマネジメント | 企業通信社 |
メディアでのコメント(2012年以降)
2024年7月6日 | 朝日新聞朝刊 | KADOKAWAの公表遅すぎた? 身代金払えば「違法の可能性も」 |
2024年6月6日 | 産経新聞WEST | 紅麹被害、事件化に壁 小林製薬に「具体的な危険認識」はあったか |
2024年5月7日 | 日経電子版 | 法務インサイド ウエルシアHD社長辞任 私生活の問題 NGラインはどこに |
2024年5月6日 | 日本経済新聞 | 職場の常識、違法リスクも 規律強化やハラスメント対策で課題 内部通報制度、浸透遅れ |
2024年5月4日 | 日経電子版 | 中小企業「内部通報窓口なし」はリスクです |
2024年4月24日 | 読売新聞朝刊 | 論点スペシャル 解説 宝塚劇団員死亡問題 |
2024年3月29日 | TOKYOMX 堀潤モーニングFLAG | 自治体行政のPRのあり方 |
2024年3月29日 | 読売新聞 | 宝塚 パワハラ認定 阪神阪急ガバナンス欠如 |
2024年3月4日 | 日本経済新聞 | 社長の不祥事 どう止める |
2024年3月1日 | 日経電子版 | 社長のセクハラどう防ぐ 選任手法と社外役員の役割重視 |
2024年2月26日 | 朝日新聞 | セクシー田中さん、日テレ調査は信用を得られるか |
2024年2月14日 | 日経電子版 | ダイハツの不正再発防止策 弁護士はこう見る 法務インサイド |
2024年2月9日 | 日経電子版 ※2月10日日本経済新聞 | ダイハツ、国交省に再発防止策提出 開発期間4割延ばす |
2024年1月17日 | 読売新聞(大阪版) | 聖域問われる阪急の統治 |
2024年1月号 | リスクマネジメントTODAY | 2024年 日本のリスクとオポチュニティ/増える営業秘密不正 流出と意図しない侵害に備える |
2023年12月6日 | 毎日新聞 | 宝塚歌劇団 出直しには何が必要か 俳優と危機管理専門家の視点 |
2023年11月24日 | 毎日新聞 | セルフ式GSのガソリン価格 「税抜き」表示でいいの?法的見解は |
2023年11月23日 | テレビ朝日 グッド!モーニング | 糸引きマフィンの回収方法「ゆうパックで郵送」大丈夫? |
2023年12月 | 財界展望新社 | ZAITEN臨時増刊号 組織ガバナンス強化 必携 |
2023年10月9日 | TOKYO FM | ONE MORNING TOHOシネマズが独禁法違反の疑いで調査を受けた件 |
2023年9月13日 | 中日新聞 | ジャニーズ広告 見送り拡大 中部の企業 事務所の対応見て検討 |
2023年7月19日 | 読売新聞 | 北海道の蒸気噴出 特産米に風評被害も…体調不良訴える人が増加 |
2022年12月 | 財界展望新社 | ZAITEN2月号 かっぱ寿司スシロー 回転寿司業界『不祥事続出の断末魔』 |
2022年4月9日 | 産経新聞 | 知床観光船事故 社長土下座会見が波紋 「パフォーマンス」「誰への謝罪か」 |
2022年1月 | 財界展望新社 | ZAITEN臨時増刊号 ネットvs企業広報 2021年危機管理広報事件簿 |
2021年6月9日 | 東京新聞 | 差別文書掲載のDHC やまない批判 削除だけでは足りない 神奈川・松田町は協定破棄の意向 謝罪などなし「社会への説明を」 |
2021年2月 | 財界展望新社 | ZAITEN2月号 危機管理弁護士が断言「『回答拒否』は絶対に得策ではない」 |
2020年12月24日 | 東京新聞 | こちら特報部 DHC 会長の差別発言放置(下) 消費者を「バカ」呼ばわり 子会社番組「フェイク」拡散 影響力大「悪質極まりない」 トップの暴走止められず |
2020年3月25日 | 京都新聞 | ほか 社員感染 広がる自主公表 新型コロナ 職場や性別 年代 企業 「隠蔽」批判避け 注意喚起 |
2019年12月21日 | 日本経済新聞 | かんぽ不正 「知らない」社外取締役では守れない |
2019年2月 | 財界展望新社 | ZAITEN臨時増刊号 世間の非常識・企業の常識 広報の〝取引先〟は「メディア」であることを忘れるな |
2018年10月23日 | 日本経済新聞 | 北電へ賠償請求 壁高く 停電損失補償 検証委報告も焦点 専門家「過失認定は困難」 |
2018年5月11日 | 東京新聞 | こちら特報部 言い逃れを許すシステムに欠陥 面会 出張…行政もデータ管理に |
2018年1月17日 | 中日新聞 | 特報 暴行事件・セクハラ…初日 あいさつ触れず 出直し初場所 肩透かし |
2018年1月16日 | 東京新聞 | こちら特報部 相撲協会 暴力問題からセクハラ(下) 「触れない方が不自然」 立て直す決意何度でも表明必要 さらに不信感招く「不祥事にフタ」 |
2017年7月24日 | 日本経済新聞 | 支配権争い時の増資 資金調達の合理性カギ 出光 議論に一石 経営陣の説明責任増す。 |
2017年5月1日 | プレジデント | 世のなか法律塾231 社会人になったら肝に銘じたい法律 |
2017年4月21日 | プレジデント | 世のなか法律塾230 新入社員に研修で叩き込んでおきたい法律 |
2017年2月14日 | 日本経済新聞 | 大王 日清紡の事業買収の真意は――北越紀州と火種 CB発行 意義強調か |
2017年2月9日 | 訪販ニュース | 日本生活向上協会が会員向け研修会 改正特商法施行見据え 具体的取り組み講習 |
2016年12月3日 | 佐賀読売新聞 | [追う]佐賀銀 甘い危機管理 多額窃盗事件 侵入公表せず 2か月後被害 |
2016年11月22日 | 日本経済新聞 | 肝に銘じよ 法令順守 経費の水増しダメ SNS利用は慎重に 酒席でセクハラ注意(さあ準備 会社デビュー) |
2016年5月18日 | 日本経済新聞 | 指名委のあり方 識者に聞く――組織の透明性向上必要 求める役割を明確に 委員会決定に拘束力を。 |
2015年12月15日 | 読売新聞 | 詐欺集団 巧妙な手引書 道警押収 社員かたる話術 詳細に=北海道 |
2015年12月8日 | 日本経済新聞 | 東芝 パソコンの次は家電――5人以外の役員が焦点 室町社長らの責任触れず 「立証可能」との指摘も |
2015年9月11日 | 日本経済新聞 | 東芝会計不祥事で経営陣責任追及の行方は?――会社不提訴なら株主訴訟も(Q&A) |
2015年7月27日 | 日本経済新聞 | 東芝 プライドが統治阻む 第三者委報告 専門家の見方 不適切会計の背景 独自のルールまん延。 |
2015年7月22日 | 日本経済新聞 | 東芝 傷ついたブランド 新布陣「全くの白紙」事業構造見直しも不可避。 |
2015年1月18日 | 毎日新聞 | クローズアップ2015:マック不信増幅 期限切れ肉や異物混入 遠のく客足 |
2014年12月5日 | 毎日新聞 | クローズアップ2014:エアバッグ欠陥 タカタ不信 米で拡大 対応後手 トップ姿見せず |
2013年12月23日 | 日本経済新聞 | 特定秘密保護法が公布 情報・組織の管理徹底を M&Aや提携交渉影響も。 |
2013年12月16日 | プレジデント | 「土下座しろ」と言われたらどうするか |
2013年12月2日 | プレジデント | “バカッター”の出現を防ぐには |
2013年9月30日 | 日本経済新聞 | 悪ふざけ投稿 「もうやめて」――商品廃棄・一部店舗は閉鎖 |
2013年9月11日 | 日経MJ | SNS時代…写真1枚で大きな傷 悪ふざけ投稿どう防ぐ 損害賠償や刑事事件…。 |
2013年6月20日 | 毎日新聞 | 川崎重工・三井造船:統合白紙 川崎重工社長解任の深層 縦割り根深く 権力争い激化 |
2013年6月18日 | 日本経済新聞 | 川重解任劇4つの疑問 M&A手続きや企業統治 問われる説明責任。 |
2012年12月24日 | 日本経済新聞 | 業績悪化や風評 損害賠償…工場事故で思わぬリスク 危険予測や再発防止不可欠。 |
2012年12月19日 | 日本経済新聞 | 特集―2012年企業法務・弁護士調査 法的トラブル 企業の8割。 |
2012年12月4日 | 日本経済新聞 | 仕事上のトラブル どう回避?――自らの言動 客観的に判断 |
2012年8月6日 | 日本経済新聞 | 会社法改正案 多重代表訴訟 制約多く――対象子会社の拡大課題 |
2012年5月21日 | 日本経済新聞 | 技術侵害の追及に壁――新日鉄は「証拠十分」 |
2012年4月27日 | 読売新聞 | ストーカー殺人容疑者起訴 再発防止 第三者抜き疑問=長崎 |
2012年4月24日 | 読売新聞 | 長崎ストーカー殺人 再検証 「被害者への思い至らず」 千葉県警本部長 |
2012年1月26日 | 日本経済新聞 | インサイダー取引規制緩和 開示ルールは要検証 |
2012年1月11日 | 毎日新聞 | オリンパス:損失隠し 36億円賠償提訴 調査報告書 「見過ごし」も経営責任 |
2012年1月11日 | ウォール・ストリート・ジャーナル | 賠償請求受けたオリンパス現経営陣の当面続投に当惑の声 |
2012年1月7日 | 読売新聞 | オリンパス 前会長に辞任後「社宅」 家賃数十万円負担 |