建設業界の職業紹介等を行うビーバーズが、架空の事業者を名乗って、虚偽の目的を告げて建設会社を騙して1万人以上の個人情報を長期間組織的に不正取得した等として、個人情報保護委員会が勧告等を決定。「事案の悪質性」を指摘。

建設業界の職業紹介等を行うビーバーズが、架空の事業者を名乗って、虚偽の目的を告げて建設会社から1万人以上の個人情報を、長期間にわたって組織的に不正取得した等として、個人情報保護委員会が勧告等を決定。

続きを読む →

東証の社員によるインサイダー取引規制違反に関する調査報告書が公表された。インサイダー情報の必要のない共有と、取締役の情報管理体制の構築に関する責任について。

東証の社員によるインサイダー取引規制違反に関する調査報告書が公表された。インサイダー情報の必要のない共有と、取締役の情報管理体制の構築に関する責任について。

続きを読む →

DMMビットコインから482億円相当の暗号資産が流出した背景に北朝鮮。情報はこうして盗まれる。情報セキュリティ上の注意点。SNSを介した産業スパイとの出会いに気をつけて。

DMMビットコインから482億円相当の暗号資産が流出した背景には北朝鮮。情報はこうして盗まれる。情報セキュリティ上の注意点。SNSを介した産業スパイとの出会いに注意。

続きを読む →

クシムの取締役が、継続的な情報漏えい等した疑いを理由に辞任勧告決議され、かつ、ネットへの投稿により経営統合が破談へ。取締役による「重要事実」の情報管理と責任の大きさ。

クシムの取締役が、取締役会の承認なしに、株主に未公表の重要事実を共有、継続的な重要情報の漏えい等した疑いを理由に辞任勧告決議され、かつ、ネット上に投稿した内容を理由に経営統合が破談へ。取締役による「重要事実」の情報管理について。

続きを読む →

東大など5大学の研究者が、知らずに北朝鮮と共同研究者になっていたことが判明。第三国を介した産業スパイに取り込まれないように注意をすべき情報セキュリティ上のポイント。

東大など5大学の研究者が、知らずに北朝鮮と共同研究者になっていたことが判明。第三国を介した産業スパイに取り込まれないように注意をすべき情報セキュリティ上のポイント。

続きを読む →

兵庫県知事選で斎藤知事の広報全般を引き受けたとPR会社merchuの代表がSNSに投稿した内容が公職選挙法違反の疑いに発展。自社の取引実績を対外的にアピールすることと守秘義務の関係について。

兵庫県知事選で斎藤知事の広報全般を引き受けたとPR会社merchuの代表がSNSに投稿した内容が公職選挙法違反の疑いに発展。自社の取引実績を対外的にアピールすることと守秘義務の関係について。

続きを読む →

金融庁に出向中の裁判官と東京証券取引所社員がインサイダー取引の疑い。日本取引所グループ(JPX)の株価は下落。親族との会話による情報伝達・取引推奨には気をつけて。

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2024年10月に、金融庁に出向中の裁判官によるインサイダー取引の疑いと、東京証券取引所の社員によるインサイダー取引の疑いが相次いで報じられました。 今回はこの2つ…

続きを読む →

日本郵政グループが顧客の口座残高など非公開金融情報を同意を得ずに目的外利用。営業職が顧客との会話で知った個人情報を営業活動に生かす方法と、抑えておきたい個人情報保護法の根本にある考え方。

日本郵政グループが顧客の口座残高など非公開金融情報を同意を得ずに目的外利用。営業職が顧客との会話で知った個人情報を営業活動に生かす方法と、抑えておきたい個人情報保護法の根本にある考え方。個人情報の処分権限を持っているのは本人だけ。

続きを読む →

JICA職員が、フィリピンの都市鉄道を改修するODA事業の調達手続きに関する見積もり額、仕様書等を都内のコンサルティング会社に漏えい。官製談合にはならないが、官製談合の構図に近い。

JICA職員が、フィリピンの都市鉄道を改修するODA事業の調達手続きに関する見積もり額、仕様書等を都内のコンサルティング会社に漏えい。官製談合にはならないが、官製談合の構図に近い。表面上は秘密保持義務に違反した情報漏えいで間違いありませんが、その実質は、入札に関わる情報を漏えいしている点で入札談合等関与行為(官製談合)に限りなく近い。

続きを読む →

error: 右クリックは利用できません