日経ヒューマンキャピタル・オンラインで連載している「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス」に、新しい記事が掲載されました。
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 日経ヒューマンキャピタル・オンラインで秋山進さんと連載している「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス」に、新しい記事が掲載されました。 今回は、支店長が契約…
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 日経ヒューマンキャピタル・オンラインで秋山進さんと連載している「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス」に、新しい記事が掲載されました。 今回は、支店長が契約…
産経新聞(産経WEST)「紅麹被害、事件化に壁 小林製薬に「具体的な危険認識」はあったか」に、コメントが掲載されました。
紅麹問題について小林製薬の役員(取締役)の責任について刑事責任化は難しいのということと、法的責任を追及する訴訟の可能性、法的責任の有無にかかわらず危機管理の観点から公表・回収すべきだったことについて解説しました。
2024年6月3日発売の月刊広報会議2024年7月号に連載している「リスク広報最前線」の新しい記事が掲載されました。 今回は、4月にSNSで大きな話題になった、いなば食品の広報対応を取り上げて解説して…
2024年5月16日、日経ヒューマンキャピタル・オンラインにて連載中の「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス この会社はどこで誤ったのか」に、近畿日本ツーリストの記事が掲載されました。 Hum…
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 日経新聞が2024年4月8日から開始した法人会員向けメディア「日経リスクインサイト」にて、拙稿「【企業不祥事の研究】阪急阪神HD 宝塚歌劇団俳優の死亡 炎上の原因は…
公正取引委員会から下請法違反を理由に勧告を受けた日産自動車、車椅子のお客さまへの対応がSNSで話題になったイオンシネマ(イオンエンターテイメント)、学生サークルによる器物損壊の動画がSNSで拡散された神戸大学の3つのケース
日経電子版の法務インサイド「ウエルシアHDの社長辞任 私生活の問題 NGラインはどこに」にコメントが掲載
従業員300人超の企業には公益通報の窓口を設置する法的義務がありますが、300人以下の企業では努力義務に留まっています。
こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2024年4月24日付け読売新聞朝刊「論点スペシャル 解説 宝塚劇団員死亡問題」にインタビュー記事が掲載されました。 宝塚歌劇団と死亡した劇団員の遺族との和解が成立…
日経ヒューマンキャピタル・オンラインに連載中の「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス この会社はどこで誤ったのか」